ボートレースを知ろう!

ボートレースは常に6艇

ボートレースはどのレースでも常に6艇でレースを行います。

同じ公営ギャンブル競馬では、出場する馬の数がレースごとに異なりますが、

ボートレースではレース中にアクシデントや失格等が無い限り6艇以下でも以上でも開催されません。

このお陰でレース展開の予測が他の公営ギャンブルに比べ容易です。

ピットの並びは内側から1番のボート


6艇のボートにはそれぞれ、ピットアウトフレームの内側から1号艇、2号艇、3号艇、4号艇、5号艇、6号艇と番号が付けられています。

ピットアウトとは、各ボートがスタートの待機エリアから出発する事を意味します。

レースは同じコースを周回するため、

出発地点が最も内側の1号艇が必然的に進入位置取りも有利となります。

競艇でよく言われる内枠有利については驚きの数値が出ており、

1号艇が1着入賞する確率は全体の約50%にまでのぼります。

もしも、ボートのチケット購入で迷ったら、

1号艇を軸にすれば5割の確率で勝利するという事なのですから驚きですね。

ボートの色は決まっている

ボートレースでは、艇番ごとにヘルメットと服の色が決まっています。

これは舟券を購入したボートが観客席やネット中継からも見分けがつきやすいためです。

レース最中に実況解説と併せてそれぞれに対応した色を覚えていれば、

より白熱したレース展開を観戦できるようになります。

アナタの『競艇』はどのタイプ?



競艇投資highclass



競艇バレット